SSブログ

ブルーベリー植え付け準備・・・いつまでかかるのかな [◆LOHAS/農的世界]

ブルーベリーの植え付け準備を地道に進めています。

防風ネットが張り終わり、
畝立てをし、
今は、植え付けるための穴掘りの日々。

215個+アルファの穴を掘るのですが、今日時点で終わったのは37・・・。

ユンボとか使おうとも思っていますが、まとまって数日作業できるスケジュールが
なかなかとれないのがネック。

ゴールは遠い・・・。

R0010982_.JPG
R0011032_.JPG

<おまけ>
しばらく更新できなかったので幾つか写真をアップします。

私の大好きな雪景色(タングラムスキーサーカスのホテルから撮影)
R0011021_.JPG

年末の有楽町(GRは本当によく撮れる!)
R0010991_.JPG
R0010992_.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

干しものこそ「農」の豊かさ [◆LOHAS/農的世界]

ゆっくりと正月を過ごしています。
ありがたいことです。
家族、親族、友人と、顔を合わせて語らい、笑う。それだけ。
十分に幸せを感じる瞬間です。

そんな正月、日本酒や焼酎を飲みながら昨年のデジカメの整理をしていました。
以下は、そこからピックアップした数枚。
そう、干し(乾し?)ものです。

直接大地から作物を収穫できる身として、何より恵みを感じるのがこれなんです。
もちろん、収穫してそのまま食するのも有難いし、美味しい。
でも、多くとりすぎたり、いわゆる半端物野菜も、
こうして干すことで二度楽しめる。

これがイイ。
地の恵み、天の恵み、心が満たされる。
今年はいろいろな野菜の干し、二次加工に挑戦してみようと思っています。

タマユタカを蒸して
R0010985_.JPG

スライスして干せば美味しい干し芋に
R0010986_.JPG

こちらは大根を短冊切りにして並べているところ
R0011013_.JPG

アップにするとこんな感じ
R0011014_.JPG

そして干しあがるとこんな感じに!そう、切干大根!!
R0011015_.JPG

感謝
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

年の瀬 2009年を振り返って [余事余談]

2009年も歳末となりました。
今年も感謝・感謝の一年でした。

独立=脱サラして以来、サラリーマン時代には考えられないほど多くの方々と出会う機会をいただいていますが、今年も、本当に様々な方と出会い、その知見・経験に教えていただくことが数多くありました。

しかし中でも、今年は、過去2年と比べておそらく非常に運命的な出会いを多くいただいた一年だったと感じています。


1.ITコーディネータとして
千葉県内で活動する機会が大きく増え、大勢の方々とお近づきになることができました。
この出会いは、ITコーディネータとしてという枠に留まらず、わたくし一個人の人生において、極めて大きな財産となると感じています。


2.新規就農者として
個人事業として「農業」に取り組むこととなり、我孫子市内に農地をお借りして、ブルーベリー園の整備、野菜作りを始めました。
10年後、20年後を見据えた長期的取り組みですが、多方面の方々に本当に暖かいご支援をいただいています。


3.企業家として
株式会社トゥモローズとして、新たに「食」に関するマーケティング事業への進出を意思決定し、役員体制を強化しました。
これは、実質的には、トゥモローズの全く新たな企業としてのRebornを意味し、個人からチームへと事業運営の体制・仕組みが大きく変化したことになります。
信頼できる仲間と新たな一歩を踏みだせる喜びは心が震える程の感動です。


という具合に、2009年は、人生における大きな転換点だったのかなと感じています。
そして、2010年を迎えるにあたって、決意の言葉をヘタクソな腕前ですが、昨年に引き続いて自筆してみました(昨年は「感謝」でした)。
20091221_2010年賀状デザイン(一歩).jpg

それでは皆様、良い年をお迎えください。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

パイプハウス完成!! [◆LOHAS/農的世界]

昨日は家族総出でパイプハウスにビニール貼り。
ありがとう、妻よ子よ!
(天気がよくって助かった・・)

で、完成しました。
が、休む暇なくこれから「内装」に着手していきます。
物置としても使うので、簡単な棚など制作の予定。

とりあえずパチパチパチということで。
R0010971_.JPG
換気用の巻き上げ装置までつけてみました。
R0010972_.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

パイプハウス 一人で建ててみた [◆LOHAS/農的世界]

見よう見まねで2間(3.6m)×5間(9.0m)のパイプハウス(ビニールハウス)を建てました。
育苗と穀物の乾燥に使う予定。

なんか少ーし歪んでいるような・・・・。
ま、いいか。問題なし、としておこう。

ここまで、①地ならし、②側面と屋根部、③間口、と3日間(各半日程度)かかりました。

R0010966_.JPGR0010967_.JPGR0010968_.JPGR0010969_.JPG
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ブルーベリーの植え付け位置決め [◆LOHAS/農的世界]

ブルーベリーの植え付け位置を計測して仮支柱を建てました。
何もない畑から一変して、ぐっと立体感、現実感が出てきました。

R0010962_.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ピートモス搬入 [◆LOHAS/農的世界]

ブルーベリー農園の開園を目指していよいよ作業開始です。
年内の植え付けを目指して(ちょっと時間的に厳しいけど・・・)、あれこれ作業しています。

今回は、ピートモスの搬入。
一部だけの搬入でしたが、一袋40kgほど重量があるピートモスの1キューブを、36袋ほど搬入しました。

結構、腕にきてます。ハリが・・・。
R0010929_.jpg

こちらは第一圃場の方のホウレンソウ。
出荷できるような量はありませが、これまでのところ順調な生育。
年末年始には、あまーいホウレンソウが楽しめるとよいのですが。
R0010938_.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

Happy Wedding !! [余事余談]

昨日は、ITコーディネータ関係でお世話になっている方の結婚披露宴兼二次会に参加してきました。

こんなおめでたい席に参加させていただく機会は、かれこれ10年振りくらいな感じ。
すごーく久し振りの雰囲気。

そうそう、こんな感じ。
実にいいもんですねぇー。

笑顔、笑顔、笑顔。

うーん、嬉しい。
こっちも幸せになってくる雰囲気。
ありがたいことです。

Happy Wedding!! 末長くお幸せに!

nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

アグロ・イノベーション2009、堪能しました。 [◆IT時事/SaaS]

幕張メッセで開催されていた「アグロ・イノベーション2009」という展示会に行ってきました。
この展示会、「農業・園芸生産技術展」という展示会と、「青果物流通・加工技術展」という展示会が組み合わさったもの。

日程 2009年11月25日~27日
会場 幕張メッセ
主催 社団法人日本能率協会
後援 農水省、経産省、ジェトロ
併催 アグリビジネス創出フェア

いやいや、なかなか充実した時間を過ごせました。
一農業者として、また、「農業とIT」という分野を研究するITコーディネータという立場で視察に行ったものですが、業界初心者として、業界を俯瞰するのに最適でした。
農業機械から栽培資材、出荷資材、園芸施設管理などなど、農業関連技術・製品のまさに見本市。

出展者、来場者ともに大変活気もありました。
野菜工場や消費者との新しい関係性への取り組み(広義の流通)、そして、IT活用といった、新分野の出展も大変多く、中には、今年から新規出展したという異業種企業にも出会いました。

以下には、「農業とIT」という切り口から注目した企業をいくつかご紹介します。

◆(株)アグリコミュニケーションズ
 農業分野に特化したコンピュータ会社
 「アグリーナ」という名称で、高品質・多収穫の有機栽培技術の「教育・研修」「実践・体得サポート」「システム提供」までをサービス

◆テクノ・モリオカ(株)
 ZigBee通信を活用した圃場センサーネットワークの提供
 他社機器よりも長距離(800-1000m)での通信が可能
 親機98,000円、子機58,000円のワイヤレスデバイスに様々なセンサー機器を接続

◆イーサポートリンク(株)
 青果流通業者向けSCMシステムのASP事業や事務受託
 「農場物語」という栽培記録・トレサビのシステムを提供(10,000円/年と安価)
 農薬情報はFAMIC(農林水産消費安全技術センター)から取り込み、生産者情報と青果情報はSEICAから、トレサビは「りれき見る.com」と連携

◆(株)アグリコンパス
 2009年5月に三井物産とJFEエンジニアリングの折半出資で設立
 生産から流通・販売まで全ての情報を蓄積・活用するITソリューションを提供

◆(株)日本アルシス
 種苗業界、農業資材の販売会社向けの販売管理システムを提供(全国250社への導入実績)
 販売会社が農業生産者(販売会社にとっての顧客)の履歴情報を蓄積できる

R0010926_2.JPGR0010925_2.JPGR0010918_2.JPGR0010917_2.JPGR0010915_2.JPGR0010914_2.JPGR0010924_2.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

遅れに遅れた小麦の播種 [◆LOHAS/農的世界]

11/8(土曜日)の蒔き時を逸したのです・・・。これが痛かった。

数日置きに雨が降るような天気が続く中、仕事の合間の農作業Dayと、水はけの悪い当圃場で土が乾くタイミングが一致するのは、かなり難しいタイミングなのでした。ふーっ。

で、いつ蒔けるかとタイミングを探っている中、間隙をついて、今日、ようやく蒔けました。
というか、蒔きました。意地で。最後には日没してほとんど真っ暗でした・・・。

この地域では2週間ほど遅いようなので、これからの生育もまた心配です。
うまく育ってくれれば、来夏には自家製小麦でパンとかピザとか焼けるかな、なんて期待しちゃっていますが、どんなもんでしょうね。

下の写真は、10月末に蒔いたソラマメの発芽の様子です。
発芽って本当に力強い!
R0010905_.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

提案力養成講座 in 水戸 with 干し芋焼酎 [◆IT時事/SaaS]

昨日今日(11/16-17)と茨城県水戸市にて「提案力養成講座」という研修会の講師を務めてきました。

 (株)いばらきIT人材開発センター
 http://www.ibaraki-it.co.jp/3-tyusyokigyoshien-h21_4.html?ktp

サブタイトルが「RFP対策講座」ということで、お客様からの提案要求にどのように的確に応え、採用される提案を行うか、というテーマの研修会。
当初はITベンダー向けというイメージでいましたが、来場者はITベンダーに限らず様々な業界の方。それでも、皆さん興味を持って受講いただいて、「相手の話を理解してきちんとした提案を行う」というスキルは業界に無関係に必要な基本スキルなんだなあとあらためて感じました。

さて、そんな水戸出張でしたが、昨晩は、いばらきIT人材開発センターの方とご一緒させていただいて、水戸駅前のヤマダ電機LABIが入っているビル10Fの「常陸之國 もんどころ」さんにお邪魔してきました。
http://r.gnavi.co.jp/e363403/

このお店、なにからなにまで茨城が満載のお店でした。雰囲気、料理、味、お酒、演出、あれこれと大満足。
写真は茨城名産の干し芋で作った焼酎。
甘さの中に香ばしさもあって絶品でした!
R0010901_.JPG

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

小規模企業にこそIT、そして、SaaSの強みが発揮される [◆IT時事/SaaS]

今日は朝から千葉県商工会連合会の専門相談員としてのお仕事でした。千葉の小規模事業主さんが来週ご相談にこられるので、その準備。

小規模事業主さん、つまりは、個人でちょっとしたビジネスを始められた方。前回ご相談にこられた時に、ホームページを作ってお客様を集めたいということ。
これまでIT関係はRead Onlyということでしたので、当方ご案内したのは、お店のブログを立ち上げること。

作業は簡単だし検索ヒット性も高い。何より習うより慣れろでITワールドに飛び込んでみないと次に進まないので、最良の入り口としてご案内しました。
もちろん、漠然とブログを立ち上げても有効ではないので、お店の強みやアピールポイント、そして、一通りのコンテンツを実直に盛り込むこともちゃんとアドバイスしました。

そうしてしばらくしてまたご相談にこられるというので、あらためてお店のブログを拝見したら、なんと素晴らしい!

十分にお店の広報効果を出していて、何より楽しんでお仕事されている雰囲気が伝わる。実際に集客実績も出たとのこと。
もちろん、どんどんレベルアップして階段を上がっていく必要がありますから、来週は、次のチャレンジをご案内する予定ですが、あらためてIT、SaaSのパワーを感じました。

敷居が低い。
効果が高い。
階段を昇るようにレベルアップしていける。

やっぱり革命的ですよ、これは。Google検索結果が表示されるページでは、大手企業も小規模事業主も同列に扱われる。

小が大を食う。

ちゃんとした事業コンテンツを持った企業には本当にチャンスが大きい時代です。
(事業コンテンツがちゃんとしていないとダメですが。ITはあくまでも道具なのでね。)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ソラマメ播種 [◆LOHAS/農的世界]

関東の平地では10月末までに撒くとよいというソラマメの種まきをしました。
7畝、約700平米の広さにだいたい1300位でしょうか。
牛糞堆肥を筋蒔きして少し畝たてした上に撒きました。
来春、皮のまま炙り焼きをして食すという贅沢をします。

R0010881_.JPG
R0010883_.JPG
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

秋、秋、秋 [◆LOHAS/農的世界]

秋晴れの今日は市民農園のサツマイモを掘り上げに行きました。
道途中の湖北台団地のケヤキ並木もきれいに紅葉しはじめ、うーん、「秋」!といった感じを満喫です。

さて、サツマイモ。
今年はベニアズマとタマユタカの二品種を育てましたが、どちらも、まあまあの出来。
タマユタカは干しイモ用の品種ですので、今年は大好物の干しイモが腹一杯食べれそうです。
R0010877_.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

菠薐草(ホウレンソウ) 発芽 [◆LOHAS/農的世界]

10/18に種まきした菠薐草/法蓮草(ホウレンソウ)が発芽しました。
発芽というのは本当に力強いものです。生命力というやつですね。

圃場の方は雨降り後の半乾き状態で耕運しゃちゃったのでちょっとゴロ土が形成されてしまいましたが、完熟牛糞堆肥やら完熟鶏糞やら卵の殻とかで土作りしていますし、これからの手入れでしっかり挽回して良品を栽培します!
なお、収穫は年末の見通し。

その他、今日10/24はニンニクの植え付けとソラマメの圃場準備をしました。
また、市民農園で育てているサトイモとサツマイモも一部収穫したりと、すっかりFarmingな一日でした。

R0010873_.JPG

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

農作業開始! [◆LOHAS/農的世界]

この10月から農地を借りて耕作を始めました。
最初はこんな感じ。
R0010839_.JPG
とりあえず最初にホウレンソウを種まきして、加えて、排水のための明渠をこしらえました。
R0010871_.JPG
さてさて、これからどんな農業経営ができるのか、前途多難ですが一歩一歩階段を上がっていこうと思います。

nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

SaaS/ASP活用セミナー 千葉県RIPs事業 [◆IT時事/SaaS]

10/14(水)に千葉市のきぼーるにて「SaaS/ASP活用セミナー 県内・中小企業の発展に役立つ”クラウド”とは?」というセミナーを開催しました。
パートナーとして所属させていただいている千葉IT経営支援LLPにおいて、千葉県地域イノベーションパートナーシップ事業(千葉県RIPs事業)というものを推進しておりますが、その一環で行ったセミナーです。
http://www.chiba-itkeiei.jp/cat6188041/index.html

久しぶりのセミナーでしたが、自分のいろいろな経験を元にして独自の切り口で講演ができたのではないかと思っています。自分で自分に及第点って感じですかね・・・。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

中途半端で終わるのか相乗効果を発揮するのか [◆これからのワークスタイル]

独立して以来、自分の職業を説明するのがものすごく難しい。
あれこれ手を広げているから。

 ITコーディネータ
 マーケティングコンサル
 BCPコンサル
 プロ・プロマネ
 Smile! Card クリエイター
 起業家
 そして、農業経営者

一社に属していないフリーの立場だからこそ出来ること。
でも、「中途半端」と表裏一体。
どれも関連性があって、相乗効果があるのが理想。
そう想いながら歩みを進めているから、たぶん、ソコに行き着くとは信じているケド・・・
名刺をなんども刷っては無駄にしたことか。
ちょっと手を広げすぎ、っぽい。

でも、二年間の試行錯誤で最近ようやく3つくらいには収斂してきているみたいに感じマス。

1.ITコーディネータ/独立コンサル
2.起業家/食品ECビジネスオーナー
3.農業経営者

これで食っていこうと思う。信じる。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

祝祝祝祝、創立二周年! [余事余談]

トゥモローズも二歳になりました。
多くの方々のお力添えでなんとか「今」があります。
こう書いていて本当に心からその有難さを深く感じ入っています。

一人では生きてゆけない。生かされている。
なんのため?
社会に一歩を標すため。
生きているからには世の中に価値あるアウトプットを出したい。

まだまだ人間の赤ん坊と同じでヨチヨチ歩きです。
でも、目も見えるようになり、言葉も話せるようになり、五感も備えてきました。
一歩一歩成長し続けています。

この9月からは共同代表(Co-President)体制となりました。
My Companyではなく、Our Companyへ。
これも一つの成長。

おめでとう。トゥモローズ!

R0010797_.JPG

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

軽トラ購入っ! [◆LOHAS/農的世界]

ヤバイです。軽トラ買ってしまいました。就農準備で。

四気筒のスバルサンバーです。
久々のマニュアル車でそもそも楽しすぎるのですが、この車イイ!

音、質感、最高!

さあ、働くぞー。

R0010794__.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

海辺のレストラン リフレッシュの休日 [余事余談]

昨日の土曜日は、
ITコーディネータの先輩諸氏と、
葉山の海辺のレストラン「Ottimo」にて
ゆるりとした一時を過ごしました。

料理は最高だし、
景色も最高、
サービスも最高!

すっかり心が洗濯されたような感じ。

ありがとうございました。
R0010768_.JPG
R0010781_.JPG
R0010777_.JPG
R0010774_.JPG

OttimoさんのHPはこちら→http://www.ottimo2003.com/
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

自然農のくりもと地球村 [◆LOHAS/農的世界]

千葉のIT企業の社長さんの縁で、自然農のくりもと地球村にお邪魔してきました。

とにかく気持ちのいい空間。

オーナーの佐藤さんのお話も心にじわーっと染みてくる
そんな充実感あふれた一日でした。

農を志す人間として、この日、自分のカラダ・ココロ・五感で体験したことは、
とてつもない価値がありました。
R0010762_.JPG
R0010754_.JPG
R0010765_.JPG
R0010767_.JPG

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

古いよ、やっぱり [余事余談]

民主党が勝った。
自民党が負けた。

国民は旧来の社会の限界を感じて新しい社会を作って欲しいと民主党に投票した。

そんな熱が覚めやらぬ今夜、NHKで各党首が集って討論している番組をやっていた。

ふむふむと観ているうちに、「ああ、これだからダメなんだよね」と思わざるをえない発言を耳にした。

こんな主旨だった。
「(民主党が主張する政策のように)国民一人一人の懐(お財布)を暖めて、なんてことでは経済成長は期待できない。技術開発に国としてお金を投じて、それが様々な産業に広がり、裾野が広がるようにしてはじめて国民生活が潤うのだ。」

自民党の細田代議士(幹事長)の弁。

古いよ、やっぱり。

そんなトップダウン型の成長戦略に基づく補助金施策しか打ち出せないから構造不況を脱せないんだ。

どこにそんなフロンティアがあるの?

テレビも冷蔵庫もクーラーも、ゲーム機もPCもケータイ電話もほとんどの家庭に浸透しつくしているような成熟社会ですよね、今って。

物が不足している、わかりやすく便利になるような世の中じゃないですよね、今って。

インターネットのような徹底的で革命的な技術、既存の大企業をつぶして新産業を興すような政策を推進すると言うならわかるが、特定の技術、例えば太陽電池とか有機ELとか、そんな経済界が目先期待しているような技術が単体で社会全体を元気にできると本気で自民党の幹部は思っているんだ。

さもありなん。

別に個々の大手企業の新技術への挑戦に価値が無いと言っているわけではない。もちろん価値は大いにある。大いに頑張っていただきたいし、自分も事業家としてそうありたい。裾野への経済的広がりだってある。短期的な活性化政策としては意味もある。

でも、

それが社会全体を元気にしますか?元気にしましたか?っていうことですよ。

構造的になんともしがたい成熟社会の中で、働く人一人一人が元気になって創造的パワーを持って既得権を打ち破るような行動を起こしていかない限り成長は得られない。
それを国民は期待してるんですよ!
だから4年前は小泉劇場に期待したんでしょ!


よかったです。
本当に。
民主党が勝って。

痛みもあるでしょう。
小泉劇場のような表面的な痛みではなくって、根っこからの痛みになるでしょう。

でも、子どもたちに誇れる社会をつくるには、大人は痛みを避けてはいけない。

そんな国民の決意がこの選挙に出たのかもしれませんね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ブルーベリー園の見学 [◆LOHAS/農的世界]

先日、千葉県農林振興センターの方にご一緒させていただいて、
木更津のブルーベリー園を見学させていただきました。

 「エザワフルーツランド」
 「ベリーの森」
  どちらも公式HPはお持ちではないようです。
  いろいろな方のブログで紹介されていますので検索してみてください。

生食のブルーベリーのおいしさにあらためて感激しました。
ブルーベリー栽培を目指すものとして、
このおいしさを自分でも実現したい、
多くの人に味わって喜んでもらいたい、
そんな決意新たな一日となりました。  

R0010636_.JPGR0010637_.JPGR0010638_.JPGR0010642_.JPGR0010643_.JPGR0010644_.JPGR0010645_.JPGR0010646_.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ちょっとした試み 【炙り焼き】 [◆LOHAS/農的世界]

魚焼き器として知られるロースターグリルですが、
実のところ、炙り焼きに万能な調理器なのです。

この季節は屋外で炭焼きも楽しいのですが、
ロースターを使えば屋内でも手軽に炙り焼きを楽しめる。

ということで、最近、ロースターでの炙り焼きにはまっています。

そして、Youtubeもいつか試しに使ってみたかったので、
実演をビデオ撮影して編集した上でアップしてみました。
(中身はイマイチですが、編集&アップはとても簡単でした。)


今日の炙り食材はコレ
(カボチャ、エリンギ、ウィンナー)
IMG_0871_.jpg
ロースターって結構こんがり焼けるんです
IMG_0873_.jpg
千葉産のうまみがある醤油「下総醤油」
伝統ある木桶仕込みで国産原料のみ使用
RIMG0525_.jpg
http://www.chibashoyu.com/shimousa/shimousa.html
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

【Let's Smile! 通信】 Vol.16 [Let's Smile! 通信]

********************************************************************
   本メールは、Smile! Card のお店 Let's Smile! のメール
   マガジンの購読を希望されたお客様にお送りしております。
********************************************************************

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    Let's Smile! 通信    Vol.16     2009/07/15
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 お客様各位
 Smile! Card のお店 Let's Smile! です。

 関東地方もいよいよ梅雨明けとなりました。街には強い夏の日差しがあ
 ふれ、日に日に暑さが増していくように感じられます。

 それにしてもクールビズは男性ワーカーには嬉しくありがたい制度です。
 ネクタイを外した首元に涼しい風を感じられるからこそ、灼熱のアスフ
 ァルト街でもなんとか闘い続けられるわけですからね。感謝感謝。

 この夏は衆議院議員選挙があるようです。日本社会にとって大きな転機
 となる選挙になるのかもしれません。よき伝統を継承しつつ、新しい時
 代、新しい価値観に基づいて、働く世代がもっともっと元気に働けるよ
 うな社会の再構築につながるといいですね。


──────────────────────────────────
 ◆お知らせ
──────────────────────────────────

 2009年7月9日より、Smile! Cardの価格を全面改訂いたしました。

  一冊 (旧価格)1,050円 →(新価格) 890円!

  二冊 (旧価格)1,680円 →(新価格)1,500円!

  四冊 (旧価格)3,150円 →(新価格)2,800円!(※いずれも税込)


 当初より価格についてはいろいろとご指摘をいただいてまいりましたが、
 発売から一年が経過し、諸般事情も整いましたため、このタイミングで
 改定をさせていただきました。

 よりお求めやすい価格設定にしておりますので、これまでお買い上げい
 ただいたお客様におかれましても、ご負担少なく追加のご利用いただけ
 ればと考えております。

 なお、一冊当たり200円という環境保護活動への支援金相当額は、その
 まま変更しておりません。また、送料も引き続き無料とさせていただい
 ております。

 今後とも、一層のご愛顧いただけますよう、お願い申し上げます。


──────────────────────────────────
 ◆書籍のご紹介
──────────────────────────────────

 「こういう会社だったらいいなあ。」
 「こんな会社に勤めてみたい。」

 そう思わずにいられなくなる一冊を今回はご紹介します。
 本田技研工業株式会社の創業者である本田宗一郎氏を支え、本田宗一郎
 氏と共にホンダを世界的な企業に育て上げたことで知られる藤沢武夫氏
 の著書「経営に終わりはない」です。

 実は私はこれまで一冊もホンダ関係の本を読んだことはありませんでし
 た。特段強い興味も持たず、いつか読もうというような気持ちも持って
 いなかったのですが、たまたま友人からこんな紹介を受けました。

  「ホンダの藤沢武夫が凄いところは、本田宗一郎を超えて
  未来に永続する組織を創り上げたところだ」

 なるほど。この500円ワンコインで買える本には、その内容が克明に、
 そして鮮明に描かれていました。読み進むにつれて、ホンダでイキイキ
 と元気に働く人々の声や笑顔、活気、が自然に心に伝わってくるような
 一冊です。

 もしも、就活の頃にこの本に出会っていたら、私の人生は大きく変わっ
 たものになっていたかもしれません。

 □経営に終わりはない
  藤沢 武夫(著)
  文春文庫(1998/7)

経営に終わりはない (文春文庫)

経営に終わりはない (文春文庫)

  • 作者: 藤沢 武夫
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 1998/07
  • メディア: 文庫




──────────────────────────────────
 ◆ブログ「もっと元気に働こう!」から
──────────────────────────────────

 ◇社員研修は社員が担う コレですよ!

 月曜日の日経新聞「働く」のコーナーにこんな記事がありました。

 ・ソフトバンクは社員研修の外部委託を縮小する。
 ・幹部向けの難易度の高い研修のみ外部委託を継続。
 ・社員向け研修は社内にいる人材で研修を行う。

 この記事に注目した理由は、「不況だから研修コストも削減かぁ」とか
 いう切ない部分ではなくて、これから10年のワークスタイルの変化のト
 レンドを象徴するような事象だ、と思ったからです。


 経営者目線では、もちろん直接的な外部流出コストを抑制できる点で、
 キャッシュコントロールはしやすくなりますが、大きなコスト効率とい
 うことだけで考えれば、社員が研修するのは短期的にはむしろマイナス
 に作用します。不慣れな研修員が研修準備に時間をかけたりするわけで
 すからね。

 でも、この施策はまず第一に社員のスキルを格段にアップさせることが
 できる。人は、誰かに物を教える時、実は自分自身がもっとも学習して
 成長しているんですね。

 第二に、記事にも書いてありましたが、社内の人間関係が良好になる。
 何故って?顔見知りが多い方が少ないより良いに決まっているじゃない
 ですか。

 つまりは業績にプラスだということ。


 他方、社員目線で見てみると、昨今は人材流動化の時代。
 自ら転職しようという人も、会社のリストラ、倒産、清算、外資系の撤
 退等々で不本意ながら職場を失う人もいる時代。
 そんな時代には、個人の能力を高めて「プロ化」していくことが、生涯
 獲得賃金額を維持するためにも、よりワクワクする仕事をする、仕事を
 楽しむためにも、とっても重要な要素になる。

 ソフトバンクの社員にとっては、これはラッキーなチャンスですよね。
 自己成長の機会。自己のプロ化の機会です。ありがたいじゃないですか。


 ちなみに、外部の研修会社の経営は一見厳しくなるかもしれませんが、
 そういうサービス企業も少し目線を変えて、たとえば、企業内中小企業
 診断士が企業内で研修するための予備研修、などもサービスメニューに
 加えられるようになるかもしれません。つまりは、「プロ化」サービス
 ですね。


 どちらにしても、こういうムーブメントは世の中の潮流として、大きな
 うねりとして確実にそちらの方向に動いていることを感じます。
 いいことです。

 http://tomorrows.blog.so-net.ne.jp/2009-06-25


──────────────────────────────────
 ◆環境保護活動レポート
──────────────────────────────────

 皆様からお預かりした環境支援金の残高・支援実績をご報告いたします。


 【支援実績】
 2009年02月12日 10,000円 そらぷちキッズキャンプを創る会へ二回目の寄付
 2008年10月17日 10,500円 ジーコンシャスのカーボンオフセット購入
 2008年05月19日 10,000円 緑化ネットワークへ寄付
 2008年05月12日 10,000円 そらぷちキッズキャンプを創る会へ寄付

 【入金実績】
 2009年06月23日  400円 販売実績より支援金を計上
 2009年04月27日  2,400円 販売実績より支援金を計上
 2009年02月26日   400円 販売実績より支援金を計上
 2009年01月28日   400円 販売実績より支援金を計上
 2009年01月12日  3,200円 販売促進費として16冊分を計上
 2008年11月20日   200円 販売実績より支援金を計上
 2008年11月09日   200円 販売実績より支援金を計上
 2008年10月25日   800円 販売実績より支援金を計上
 2008年10月16日   200円 販売実績より支援金を計上
 2008年10月16日   800円 販売実績より支援金を計上
 2008年08月25日  4,000円 販売実績より支援金を計上
 2008年08月13日   800円 販売実績より支援金を計上
 2008年07月11日 10,000円 販売促進費として50冊分を計上
 2008年07月08日   800円 販売実績より支援金を計上
 2008年05月31日   600円 販売実績より支援金を計上
 2008年05月22日   600円 販売実績より支援金を計上
 2008年04月22日 20,000円 販売促進費として100冊分を計上

 【残高】
 2009年06月23日  5,300円

 http://lets-smile.jp/?mode=f1


──────────────────────────────────
 ◆メールマガジンの配信停止・アドレス変更
──────────────────────────────────
 Smile! Card のお店 Let's Smile!のトップページ右中央部からご登録・
 解除ができます。 http://lets-smile.jp/

__________________________________

  ありがとうを伝える新しいカタチ  Smile! Card
__________________________________

 Smile! Card のお店 Let's Smile!
 http://lets-smile.jp

 <お問合せ>
  メール info@lets-smile.jp 
  お電話 04-7186-5108(土日祝祭日を除く平日10時~17時)

 # トゥモローズ社長ブログ:http://tomorrows.blog.so-net.ne.jp/
 # 環境保護活動レポート :http://lets-smile.jp/?mode=f1
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

 運営 株式会社トゥモローズ
    〒270-1175 千葉県我孫子市青山台2-25-18

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 Copyright (C) 2008-2009 Tomorrows Corporation, LTD.
 All rights reserved.

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ITを活用した経営管理 [◆IT時事/SaaS]

いわゆる現在の本業の一つがITコーディネータとしての活動であります。
昨日は、千葉県産業振興センター主催による「ITを活用した経営管理」という
セミナーが千葉市にて開催され、相談員として参加してきました。

# セミナーパンフはこちら
 http://www.ccjc-net.or.jp/~support/service/it/ITseminar3.pdf
# 千葉県産業振興センターのHPはこちら
 http://www.ccjc-net.or.jp/~support/service/it/it.html

いやー、参加された皆様、非常に熱心でした!

不況どこ吹く風、あるいは、不況だからこそ、なのでしょう。
今こそ経営体質の改善に意を決して取り組まんとされる経営者の方々。
支援する立場の当方も、いつも以上にビシッと気が引き締まります。

ITを上手に活用することで、もともとしっかりした商売をやられている企業は
必ず伸びます!

写真は千葉IT経営支援LLPの鬼澤さんの講演風景
RIMG0493s.jpg

大変お世話になっている千葉IT経営支援LLPの皆さまと一緒に
RIMG0495s.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

農業関連本一気読み [--> 書籍紹介]

初めて書くかもしれませんが、実は「就農活動」しています。
(あーあ、とうとう言っちゃった・・・。)

そう、「農家」になるんです。農地をお借りして耕作をします。

日々、コンサルティングのお仕事やインディペンデントコントラクターの仕事をしながら、
そのため(就農のため)の経験値を積んでいます。

で、農業というと技能がとても大事なのですが、知識も相応に大切。
全く知らない世界ですから(農業とITという研究はしていますが)、
あれこれ学習しなければなりません。

ということで、次の3つの書籍を一気読みしてみました。

■農協の大罪
 いったい農業ってどんな産業なのか?歴史は?農協ってどんなところ?
 長い歴史のある産業ですから、そういう背景経緯をきちんと理解しなければいけません。

■農民も土も水も悲惨な中国農業
 そして、国際化の中での「農」という視点もおさえておかなければいけません。
 食料自給率という指標が脚光を浴びていますが、今の農産物輸入の現状は?
 そして、残留農薬とかで良くも悪くも注目される中国ってどういう農業なの?

■野菜が壊れる
 生物ですからね、相手は。
 そもそもの生き物の成育に必要な栄養素の話や農薬や肥料の話、
 その辺も知ってなければなりません。
 農薬も肥料もいらないんですって、作物を育てるのに。目からウロコです。


われながらバランスのよい選択だったかなと思います。
(もちろん、いずれも新書。安い!(笑))
頭の中に農業という産業に関するインデックスを作るにはオススメの三冊です。


農協の大罪 (宝島社新書)

農協の大罪 (宝島社新書)

  • 作者: 山下一仁
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2009/01/10
  • メディア: 新書



農民も土も水も悲惨な中国農業 (朝日新書)

農民も土も水も悲惨な中国農業 (朝日新書)

  • 作者: 高橋 五郎
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2009/02/13
  • メディア: 新書



野菜が壊れる (集英社新書 469B)

野菜が壊れる (集英社新書 469B)

  • 作者: 新留 勝行
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2008/11/14
  • メディア: 新書



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

社員研修は社員が担う コレですよ! [◆これからのワークスタイル]

月曜日の日経新聞「働く」のコーナーにこんな記事がありました。

・ソフトバンクは社員研修の外部委託を縮小する。
・幹部向けの難易度の高い研修のみ外部委託を継続。
・社員向け研修は社内にいる人材で研修を行う。

この記事に注目した理由は、「不況だから研修コストも削減かぁ」とかいう
切ない部分ではなくて、これから10年のワークスタイルの変化のトレンドを
象徴するような事象だ、と思ったからです。


経営者目線では、もちろん直接的な外部流出コストを抑制できる点で、
キャッシュコントロールはしやすくなりますが、大きなコスト効率ということ
だけで考えれば、社員が研修するのは短期的にはむしろマイナスに作用
します。不慣れな研修員が研修準備に時間をかけたりするわけですからね。

でも、この施策はまず第一に社員のスキルを格段にアップさせることができる。
人は、誰かに物を教える時、実は自分自身がもっとも学習して成長しているんですね。

第二に、記事にも書いてありましたが、社内の人間関係が良好になる。
何故って?顔見知りが多い方が少ないより良いに決まっているじゃないですか。

つまりは業績にプラスだということ。


他方、社員目線で見てみると、昨今は人材流動化の時代。
自ら転職しようという人も、会社のリストラ、倒産、清算、外資系の撤退等々で
不本意ながら職場を失う人もいる時代。
そんな時代には、個人の能力を高めて「プロ化」していくことが、生涯獲得賃金額
を維持するためにも、よりワクワクする仕事をする、仕事を楽しむためにも、とっても
重要な要素になる。

ソフトバンクの社員にとっては、これはラッキーなチャンスですよね。
自己成長の機会。自己のプロ化の機会です。ありがたいじゃないですか。


ちなみに、外部の研修会社の経営は一見厳しくなるかもしれませんが、
そういうサービス企業も少し目線を変えて、たとえば、企業内中小企業診断士が
企業内で研修するための予備研修、などもサービスメニューに加えられるように
なるかもしれません。つまりは、「プロ化」サービスですね。


どちらにしても、こういうムーブメントは世の中の潮流として、大きなうねりとして
確実にそちらの方向に動いていることを感じます。いいことです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。